燦燦会ウォーキング会(国分寺周辺,2010・04・26)報告 by 保坂,油谷
2010-04-28


年に建立、その後1751年に現在の位置に建て替えられました。本尊薬師如来像は平安末〜鎌倉時代初期の製作とされています。


禺画像]

薬師堂


Bもともとの「国分寺」は、741年聖武天皇が国家鎮護を祈願して創建されましたが、新田氏と北条氏の分倍河原の戦いで焼失。室町・江戸時代に少しずつ復興され、1733年に本堂を建立。現在の本堂は1987年に改築されたもの。境内には樹齢300年余のコウヤマキが、国分寺市の天然記念物に指定されています。


禺画像]



禺画像]

国分寺前及び国分寺


C「万葉植物園」は、万葉集に詠まれた植物168種が集められた風情のある庭園。植物ごとに例歌を記した説明板があり、柿本人麻呂や大伴家持などの歌を詠みつつ、悠久の気分に浸りました。


禺画像]

万葉植物園


D「史跡国分僧寺跡」は、長方形型に並んだ3x4=


続きを読む
戻る
[燦々会アルバム]
[燦々会行事報告]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット