燦々会首都圏会’12夏季懇親会と散策開催 の報告 by 遠藤,油谷
2012-09-13



燦々会首都圏会『’12年夏季(残暑払い)懇親会』開催の記

 

今夏の猛暑を避けるため、9月半ばに遅らせて開催することにしたが、狙い通りは行かず、厳しい残暑の中での散策と懇親会となった。

また、昨年12月、今年4月と続けて鎌倉三十三観音巡りしたので、こちらの方はお休みとし、メンバーの渡辺さんのふるさと「湘南海岸・二宮町沖の定置網で捕ったばかりの魚を直送し、出してくれる店」で、魚料理と美酒を楽しむことをめざして、メンバーの杉浦さんの地元「目黒・碑文谷」を訪れることにした。

遅くなったが、以下に、開催の結果を報告することにしたい。

 

1.   開催内容の要旨は下記の通り。

(1)      開催日時:平成24年9月12日(水)晴 10:30〜15:00

(2)      散策コース:東急・東横線学芸大学駅→碑文谷公園→円融寺→すずめのお宿緑地公園→懇親会場・「母(ママ)庵」

(3)      懇親会:魚料理の店「母(ママ)庵」(神奈川県二宮町・定置網運営会社「二宮漁場」 会長が経営している店)刺身盛り合わせのランチコース¥2500/名、日本酒等飲み物代約¥1500/名の費用であった。

(4)      参加者(敬称略):佐々木、杉浦、松本、山上、油谷、吉田宏、渡辺、遠藤 計8名

 

2.      今回の訪問地「碑文谷」という珍しい地名の由来は、諸説あるが目黒区のガイドブックによると次の二つの説のいずれかが有力とのこと。

@    「碑文石説」(梵字が刻まれた石碑がこの地を通っていた鎌倉街道に建てられていたという説)

A   


続きを読む


コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット